2009年08月30日
ミルフォードトラック歩行記4
■ミルフォードトラック3日目
朝は7時起き。今日は早めの行動を心掛けたい。この旅のハイライト「マッキャノンパス」と「サザーランドフォール」を存分に楽しむためだ。ガイデッドウォークの人たちも加えると相当数になるので、タイミング悪く混雑してしまって、ゆっくりできないと嫌なので。

マッキャノンパスまでは、昨日ガイドが「何度も坂を登ってキツイ行程になるだろう」とか言ってた気がするが、あっという間。英語を聞き取れてなかっただけかも・・・

ただ単純に、楽しい。という幸せな時間が続く・・・

マッキャノンパスの景色は本当に素晴らしい。ビューティフォー。最大の見所というのに間違いはないです。はい。

頂上で写真を撮りたいと思うのは、やはりどの国の人も一緒なんだなー。

さらに、こんな道を進んで・・・

シェルターに到着。風が強いのでシェルターがあって助かる。そこで昼食を食べる。

マッキャノンパスの近くにある有名なトイレは、意外と普通。もっとふきっさらしの厳しい場所にあるのかと思ってた。

トイレの中からの景色。ええまぁ一応中に入って用を足しました。記念ですから。

午後はまた森の道。サザーランドフォールとの分岐の休憩所がとてもいい雰囲気。ずっと休んでいたくなるような。

サザーランドフォールもすごかったー。

水の勢いがすごくて全然近づけないのに、全身びしょびしょになった。こんな虹がいくつも見える。

「ダンプリングハット」に着いたら17時。心地良い疲れだ。

今夜の寝床。

今日のボードはやけに簡素だな。手抜き感満載。ま、これもレンジャーの個性で楽しい。

食事時に隣に座ったニュージーランドのおじさんは、ミルフォードトラック6回目って言ってた。まぁ、国内にこんな場所があったら何回も行くよなー。

今日は、ずっとバラエティに富んだ道が続いて、飽きることなく楽しかった。ようやく山での生活リズムが出来てきたところなのに、明日で終わりなんて!
とはいえ、帰りのボートの時間は決まっているので、明日は早く出発しないと。
続く。
朝は7時起き。今日は早めの行動を心掛けたい。この旅のハイライト「マッキャノンパス」と「サザーランドフォール」を存分に楽しむためだ。ガイデッドウォークの人たちも加えると相当数になるので、タイミング悪く混雑してしまって、ゆっくりできないと嫌なので。
マッキャノンパスまでは、昨日ガイドが「何度も坂を登ってキツイ行程になるだろう」とか言ってた気がするが、あっという間。英語を聞き取れてなかっただけかも・・・
ただ単純に、楽しい。という幸せな時間が続く・・・
マッキャノンパスの景色は本当に素晴らしい。ビューティフォー。最大の見所というのに間違いはないです。はい。
頂上で写真を撮りたいと思うのは、やはりどの国の人も一緒なんだなー。
さらに、こんな道を進んで・・・
シェルターに到着。風が強いのでシェルターがあって助かる。そこで昼食を食べる。
マッキャノンパスの近くにある有名なトイレは、意外と普通。もっとふきっさらしの厳しい場所にあるのかと思ってた。
トイレの中からの景色。ええまぁ一応中に入って用を足しました。記念ですから。
午後はまた森の道。サザーランドフォールとの分岐の休憩所がとてもいい雰囲気。ずっと休んでいたくなるような。
サザーランドフォールもすごかったー。
水の勢いがすごくて全然近づけないのに、全身びしょびしょになった。こんな虹がいくつも見える。
「ダンプリングハット」に着いたら17時。心地良い疲れだ。
今夜の寝床。
今日のボードはやけに簡素だな。手抜き感満載。ま、これもレンジャーの個性で楽しい。
食事時に隣に座ったニュージーランドのおじさんは、ミルフォードトラック6回目って言ってた。まぁ、国内にこんな場所があったら何回も行くよなー。
今日は、ずっとバラエティに富んだ道が続いて、飽きることなく楽しかった。ようやく山での生活リズムが出来てきたところなのに、明日で終わりなんて!
とはいえ、帰りのボートの時間は決まっているので、明日は早く出発しないと。
続く。
2009年08月22日
ミルフォードトラック歩行記3
■ミルフォードトラック2日目
周りの人が何時に起きるかわからなかったので、とりあえず6時に目覚ましをかける。さて、6時。誰も起きていない。で、2度寝。7時半くらいから、皆徐々に起き出す。出発は9時過ぎ。明るくなるのが8時だから、まあそんなものか。

今日も、素晴らしい道が続く。

ずんずん歩く。

何かこっち見てる。かわいいではないかー。

ヒドゥンレイクにて休憩。湖というには小さい気がする。大きい水たまりみたいだ・・・季節によって水位が違うのだろうか。

昼食は簡単に。食べているとサンドフライがすごい。本当、こいつはどこまででも付いてくる厄介なやつだ。ふと手の甲を見ると、昨日刺された箇所が腫れている。

また歩き出す。

ガイデッドウォークの小屋を通り過ぎる。入口に果物とジュースが置いてある。贅沢。うらやましい。

草が風にそよいで気持ちいい・・・

ただ空が青いことに感動したり・・・

緑が深い・・・

「ミンタロハット」到着。小屋の雰囲気は昨日よりも良い。

ベッドも快適そうだ。今日は結構疲れたな。昨日と同じく、ずっと平坦な道なんだけど、距離を歩いたからかも。

今日の小屋のボード。雰囲気があっていい感じだなー。

靴は動物に盗られないように?引っかけて置いておく。

開放的な食堂。

小屋に置いてあった冊子の表紙。

今日はプライベートが保てていい感じ。それにしても楽しいなー。現実感があまりない。
「The Finest Walk in the World」確かにそうかもしれないなと、ふと思った。
続く。
周りの人が何時に起きるかわからなかったので、とりあえず6時に目覚ましをかける。さて、6時。誰も起きていない。で、2度寝。7時半くらいから、皆徐々に起き出す。出発は9時過ぎ。明るくなるのが8時だから、まあそんなものか。
今日も、素晴らしい道が続く。
ずんずん歩く。
何かこっち見てる。かわいいではないかー。

ヒドゥンレイクにて休憩。湖というには小さい気がする。大きい水たまりみたいだ・・・季節によって水位が違うのだろうか。
昼食は簡単に。食べているとサンドフライがすごい。本当、こいつはどこまででも付いてくる厄介なやつだ。ふと手の甲を見ると、昨日刺された箇所が腫れている。
また歩き出す。
ガイデッドウォークの小屋を通り過ぎる。入口に果物とジュースが置いてある。贅沢。うらやましい。
草が風にそよいで気持ちいい・・・
ただ空が青いことに感動したり・・・
緑が深い・・・
「ミンタロハット」到着。小屋の雰囲気は昨日よりも良い。
ベッドも快適そうだ。今日は結構疲れたな。昨日と同じく、ずっと平坦な道なんだけど、距離を歩いたからかも。
今日の小屋のボード。雰囲気があっていい感じだなー。
靴は動物に盗られないように?引っかけて置いておく。
開放的な食堂。
小屋に置いてあった冊子の表紙。
今日はプライベートが保てていい感じ。それにしても楽しいなー。現実感があまりない。
「The Finest Walk in the World」確かにそうかもしれないなと、ふと思った。
続く。
2009年08月22日
ミルフォードトラック歩行記2
■ミルフォードトラック1日目
朝は5時半起き。当然真っ暗。朝食をコンビニで買う。うまい。7時5分にバス出発。走り出してだいぶ経って8時頃、ようやく空が明るくなる。道中、羊・牛を放し飼いしているのを何度も見る。

テアナウは静かで何もない街だ。

昼食にサンドイッチを食べる。そういえば、昨日からパンしか食べていない。妻がカプチーノを頼んだら、紅茶が出てきた。カップオブティーと間違えたらしい。本当か?

テアナウのDOCオフィスで、事前に予約していたミルフォードトラックのチケットを無事入手。これがないと始まらない。地図も購入。

テアナウ→テアナウダウンズはワゴンで移動。テアナウダウンズからは、船に乗る。水しぶきがすごい。デッキにいるとびしょびしょになる。30分と聞いていたが、1時間かかった。

上陸する前に靴を消毒。といっても2,3秒液体に靴を浸けるだけ。全く意味ない気がするけど、どうなんだろう。

さあ、ついにミルフォードトラックだ。

歩き始めると、やはり日本とは違う。何が違うって木々の種類・雰囲気・空気。ま、当たり前か。

なんだこれ。こんなものがいっぱいあった。

初日は平坦な道をずっと進むだけ。途中、道を外れて川の近くで休憩する。

1時間ほどで今夜の宿「クリントンハット」に到着。

既に結構な人数が到着している。とりあえず、自分たちのベッドを確保。マットはふかふかしていて、快適だ。ぐっすり眠れそう。

食堂は小さいので、すぐ満員になってしまう。

夕食はパスタとマッシュポテト。マッシュポテトはちょっとゆるくなってしまったが、まあ食える。腹いっぱい。食後、外のベンチで酒を飲んでいると、サンドフライがすごい。なかなかにうざいではないか。

20時から、レンジャーが説明。何を?全く理解できず。まあ何とかなるので良しとする。

毎日レンジャーが手書きでいろいろ書いているボード。

普段は山に行くとテント泊ばかりで、山小屋に泊まることがあまりないので、どう過ごしていいのかわからない。プライバシーもないし。
明日は晴れるかな。
続く。
朝は5時半起き。当然真っ暗。朝食をコンビニで買う。うまい。7時5分にバス出発。走り出してだいぶ経って8時頃、ようやく空が明るくなる。道中、羊・牛を放し飼いしているのを何度も見る。
テアナウは静かで何もない街だ。
昼食にサンドイッチを食べる。そういえば、昨日からパンしか食べていない。妻がカプチーノを頼んだら、紅茶が出てきた。カップオブティーと間違えたらしい。本当か?
テアナウのDOCオフィスで、事前に予約していたミルフォードトラックのチケットを無事入手。これがないと始まらない。地図も購入。
テアナウ→テアナウダウンズはワゴンで移動。テアナウダウンズからは、船に乗る。水しぶきがすごい。デッキにいるとびしょびしょになる。30分と聞いていたが、1時間かかった。
上陸する前に靴を消毒。といっても2,3秒液体に靴を浸けるだけ。全く意味ない気がするけど、どうなんだろう。
さあ、ついにミルフォードトラックだ。
歩き始めると、やはり日本とは違う。何が違うって木々の種類・雰囲気・空気。ま、当たり前か。
なんだこれ。こんなものがいっぱいあった。
初日は平坦な道をずっと進むだけ。途中、道を外れて川の近くで休憩する。
1時間ほどで今夜の宿「クリントンハット」に到着。
既に結構な人数が到着している。とりあえず、自分たちのベッドを確保。マットはふかふかしていて、快適だ。ぐっすり眠れそう。
食堂は小さいので、すぐ満員になってしまう。
夕食はパスタとマッシュポテト。マッシュポテトはちょっとゆるくなってしまったが、まあ食える。腹いっぱい。食後、外のベンチで酒を飲んでいると、サンドフライがすごい。なかなかにうざいではないか。
20時から、レンジャーが説明。何を?全く理解できず。まあ何とかなるので良しとする。
毎日レンジャーが手書きでいろいろ書いているボード。
普段は山に行くとテント泊ばかりで、山小屋に泊まることがあまりないので、どう過ごしていいのかわからない。プライバシーもないし。
明日は晴れるかな。
続く。
2009年08月22日
ミルフォードトラック歩行記1
きっかけは、10日間の休暇が冬に取れることになり、どこか行こうと。日本の冬山にそんな長期間行ける技術・体力はないけど、でも山には行きたい・・・ということで、海外トレッキングでもする?って感じで始まった気がする。本当はJMT(ジョン・ミューア・トレイル)とか行きたかったけど、初めての海外トレッキングにしては本格的過ぎると妻が却下。じゃあ、ミルフォードトラックは?ということで、わりとすんなり決まった。
ミルフォードトラックには、ガイデッドウォーク(ツアー)と、インディペンデントウォークがあるけど、ここはやはりインディペンデントウォークで。ま、その分、ガイデッドウォークと違い、旅行の計画から、航空券・宿・ミルフォードトラックの予約等、全て個人でやらなければならなかった。つまり、行くまでの手配が結構面倒。でも、結果として、インディペンデントウォークにして大正解。旅行を自分で作っている感覚も楽しかったし、ミルフォードトラック自体も、より深く楽しめたと思う。ガイデッドウォークは年取ってからでも出来るし。

というわけで、出発。
オークランド空港に到着して入国審査。妻のトレッキングシューズが汚かったらしく、裏に持ってかれて洗われてた。外に出たら、空が広い。ここからクイーンズタウンまでは、国内線の飛行機で移動。

ホテルまでのタクシーで、運転手が、ここは映画の「ロードオブサリング」に使われた土地だとか言ってたっけ。あんまりわからなかったので、適当に相槌を打っておいた。ホテルは清潔で、従業員も優しい。ロケーションもグッド。

食料の買い出しに結構時間がかかる。普通のスーパーにフリーズドライの商品がいっぱいあるので助かる。食料計画はこんな感じ。

夕飯は、ハンバーガーをテイクアウト。でかい、でか過ぎ。鹿肉バーガーを食べた。まずくはないけど癖がある。それにしても、ニュージーランド人はでかい。体格も良すぎ。びっくりする。

快適過ぎて、海外に来ている実感があまりない。人もサービスも素晴らしい。いいところだなー。
続く。
ミルフォードトラックには、ガイデッドウォーク(ツアー)と、インディペンデントウォークがあるけど、ここはやはりインディペンデントウォークで。ま、その分、ガイデッドウォークと違い、旅行の計画から、航空券・宿・ミルフォードトラックの予約等、全て個人でやらなければならなかった。つまり、行くまでの手配が結構面倒。でも、結果として、インディペンデントウォークにして大正解。旅行を自分で作っている感覚も楽しかったし、ミルフォードトラック自体も、より深く楽しめたと思う。ガイデッドウォークは年取ってからでも出来るし。
というわけで、出発。
オークランド空港に到着して入国審査。妻のトレッキングシューズが汚かったらしく、裏に持ってかれて洗われてた。外に出たら、空が広い。ここからクイーンズタウンまでは、国内線の飛行機で移動。
ホテルまでのタクシーで、運転手が、ここは映画の「ロードオブサリング」に使われた土地だとか言ってたっけ。あんまりわからなかったので、適当に相槌を打っておいた。ホテルは清潔で、従業員も優しい。ロケーションもグッド。
食料の買い出しに結構時間がかかる。普通のスーパーにフリーズドライの商品がいっぱいあるので助かる。食料計画はこんな感じ。
夕飯は、ハンバーガーをテイクアウト。でかい、でか過ぎ。鹿肉バーガーを食べた。まずくはないけど癖がある。それにしても、ニュージーランド人はでかい。体格も良すぎ。びっくりする。
快適過ぎて、海外に来ている実感があまりない。人もサービスも素晴らしい。いいところだなー。
続く。
2009年08月21日
ミルフォードトラック歩行記
3月下旬から4月にかけて、約1週間ニュージーランドへ旅行。ミルフォードトラックを歩いてきた。

タイムテーブルはざっくりとこんな感じ。
27(金)18:30 成田発(飛行機)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
28(土)09:20 オークランド着
28(土)12:50 オークランド発(飛行機)
28(土)14:40 クイーンズタウン着/食料買い出し/ノボテルガーデンズホテル泊
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
29(日)07:05 クイーンズタウン出発(バス)
29(日)09:30 テアナウ着
29(日)13:15 テアナウ発(ワゴン)
29(日)13:45 テアナウダウンズ着
29(日)14:00 テアナウダウンズ発(ボート)
29(日)15:00 グレイドウォーフ着
■ミルフォードトラック スタート----------------------------------------------------------------------
29(日) コースタイム約1:00/クリントンハット泊
30(月) コースタイム約5:00/ミンタロハット泊
31(火) コースタイム約7:00/ダンプリングハット泊
01(水) コースタイム約6:00/サンドフライポイント
■ミルフォードトラック ゴール-----------------------------------------------------------------------
01(水)14:00 サンドフライポイント発(ボート)
01(水)14:20 ミルフォード着
01(水)14:30 ミルフォード発(バス)
01(水)19:30 クイーンズタウン着/ノボテルガーデンズホテル泊
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
02(木) 終日 クイーンズタウン観光/ノボテルガーデンズホテル泊
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
03(金)15:15 クイーンズタウン発(飛行機)
03(金)17:00 オークランド着/ジェットパークホテル泊
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
04(土)09:30 オークランド発(飛行機)
04(土)16:50 成田着

詳細は、後日。楽しかったー。
タイムテーブルはざっくりとこんな感じ。
27(金)18:30 成田発(飛行機)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
28(土)09:20 オークランド着
28(土)12:50 オークランド発(飛行機)
28(土)14:40 クイーンズタウン着/食料買い出し/ノボテルガーデンズホテル泊
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
29(日)07:05 クイーンズタウン出発(バス)
29(日)09:30 テアナウ着
29(日)13:15 テアナウ発(ワゴン)
29(日)13:45 テアナウダウンズ着
29(日)14:00 テアナウダウンズ発(ボート)
29(日)15:00 グレイドウォーフ着
■ミルフォードトラック スタート----------------------------------------------------------------------
29(日) コースタイム約1:00/クリントンハット泊
30(月) コースタイム約5:00/ミンタロハット泊
31(火) コースタイム約7:00/ダンプリングハット泊
01(水) コースタイム約6:00/サンドフライポイント
■ミルフォードトラック ゴール-----------------------------------------------------------------------
01(水)14:00 サンドフライポイント発(ボート)
01(水)14:20 ミルフォード着
01(水)14:30 ミルフォード発(バス)
01(水)19:30 クイーンズタウン着/ノボテルガーデンズホテル泊
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
02(木) 終日 クイーンズタウン観光/ノボテルガーデンズホテル泊
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
03(金)15:15 クイーンズタウン発(飛行機)
03(金)17:00 オークランド着/ジェットパークホテル泊
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
04(土)09:30 オークランド発(飛行機)
04(土)16:50 成田着
詳細は、後日。楽しかったー。