2009年08月30日
ミルフォードトラック歩行記4
■ミルフォードトラック3日目
朝は7時起き。今日は早めの行動を心掛けたい。この旅のハイライト「マッキャノンパス」と「サザーランドフォール」を存分に楽しむためだ。ガイデッドウォークの人たちも加えると相当数になるので、タイミング悪く混雑してしまって、ゆっくりできないと嫌なので。

マッキャノンパスまでは、昨日ガイドが「何度も坂を登ってキツイ行程になるだろう」とか言ってた気がするが、あっという間。英語を聞き取れてなかっただけかも・・・

ただ単純に、楽しい。という幸せな時間が続く・・・

マッキャノンパスの景色は本当に素晴らしい。ビューティフォー。最大の見所というのに間違いはないです。はい。

頂上で写真を撮りたいと思うのは、やはりどの国の人も一緒なんだなー。

さらに、こんな道を進んで・・・

シェルターに到着。風が強いのでシェルターがあって助かる。そこで昼食を食べる。

マッキャノンパスの近くにある有名なトイレは、意外と普通。もっとふきっさらしの厳しい場所にあるのかと思ってた。

トイレの中からの景色。ええまぁ一応中に入って用を足しました。記念ですから。

午後はまた森の道。サザーランドフォールとの分岐の休憩所がとてもいい雰囲気。ずっと休んでいたくなるような。

サザーランドフォールもすごかったー。

水の勢いがすごくて全然近づけないのに、全身びしょびしょになった。こんな虹がいくつも見える。

「ダンプリングハット」に着いたら17時。心地良い疲れだ。

今夜の寝床。

今日のボードはやけに簡素だな。手抜き感満載。ま、これもレンジャーの個性で楽しい。

食事時に隣に座ったニュージーランドのおじさんは、ミルフォードトラック6回目って言ってた。まぁ、国内にこんな場所があったら何回も行くよなー。

今日は、ずっとバラエティに富んだ道が続いて、飽きることなく楽しかった。ようやく山での生活リズムが出来てきたところなのに、明日で終わりなんて!
とはいえ、帰りのボートの時間は決まっているので、明日は早く出発しないと。
続く。
朝は7時起き。今日は早めの行動を心掛けたい。この旅のハイライト「マッキャノンパス」と「サザーランドフォール」を存分に楽しむためだ。ガイデッドウォークの人たちも加えると相当数になるので、タイミング悪く混雑してしまって、ゆっくりできないと嫌なので。
マッキャノンパスまでは、昨日ガイドが「何度も坂を登ってキツイ行程になるだろう」とか言ってた気がするが、あっという間。英語を聞き取れてなかっただけかも・・・
ただ単純に、楽しい。という幸せな時間が続く・・・
マッキャノンパスの景色は本当に素晴らしい。ビューティフォー。最大の見所というのに間違いはないです。はい。
頂上で写真を撮りたいと思うのは、やはりどの国の人も一緒なんだなー。
さらに、こんな道を進んで・・・
シェルターに到着。風が強いのでシェルターがあって助かる。そこで昼食を食べる。
マッキャノンパスの近くにある有名なトイレは、意外と普通。もっとふきっさらしの厳しい場所にあるのかと思ってた。
トイレの中からの景色。ええまぁ一応中に入って用を足しました。記念ですから。
午後はまた森の道。サザーランドフォールとの分岐の休憩所がとてもいい雰囲気。ずっと休んでいたくなるような。
サザーランドフォールもすごかったー。
水の勢いがすごくて全然近づけないのに、全身びしょびしょになった。こんな虹がいくつも見える。
「ダンプリングハット」に着いたら17時。心地良い疲れだ。
今夜の寝床。
今日のボードはやけに簡素だな。手抜き感満載。ま、これもレンジャーの個性で楽しい。
食事時に隣に座ったニュージーランドのおじさんは、ミルフォードトラック6回目って言ってた。まぁ、国内にこんな場所があったら何回も行くよなー。
今日は、ずっとバラエティに富んだ道が続いて、飽きることなく楽しかった。ようやく山での生活リズムが出来てきたところなのに、明日で終わりなんて!
とはいえ、帰りのボートの時間は決まっているので、明日は早く出発しないと。
続く。
Posted by skycalm at 21:56│Comments(0)
│複数でハイク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。