2009年08月22日
ミルフォードトラック歩行記2
■ミルフォードトラック1日目
朝は5時半起き。当然真っ暗。朝食をコンビニで買う。うまい。7時5分にバス出発。走り出してだいぶ経って8時頃、ようやく空が明るくなる。道中、羊・牛を放し飼いしているのを何度も見る。

テアナウは静かで何もない街だ。

昼食にサンドイッチを食べる。そういえば、昨日からパンしか食べていない。妻がカプチーノを頼んだら、紅茶が出てきた。カップオブティーと間違えたらしい。本当か?

テアナウのDOCオフィスで、事前に予約していたミルフォードトラックのチケットを無事入手。これがないと始まらない。地図も購入。

テアナウ→テアナウダウンズはワゴンで移動。テアナウダウンズからは、船に乗る。水しぶきがすごい。デッキにいるとびしょびしょになる。30分と聞いていたが、1時間かかった。

上陸する前に靴を消毒。といっても2,3秒液体に靴を浸けるだけ。全く意味ない気がするけど、どうなんだろう。

さあ、ついにミルフォードトラックだ。

歩き始めると、やはり日本とは違う。何が違うって木々の種類・雰囲気・空気。ま、当たり前か。

なんだこれ。こんなものがいっぱいあった。

初日は平坦な道をずっと進むだけ。途中、道を外れて川の近くで休憩する。

1時間ほどで今夜の宿「クリントンハット」に到着。

既に結構な人数が到着している。とりあえず、自分たちのベッドを確保。マットはふかふかしていて、快適だ。ぐっすり眠れそう。

食堂は小さいので、すぐ満員になってしまう。

夕食はパスタとマッシュポテト。マッシュポテトはちょっとゆるくなってしまったが、まあ食える。腹いっぱい。食後、外のベンチで酒を飲んでいると、サンドフライがすごい。なかなかにうざいではないか。

20時から、レンジャーが説明。何を?全く理解できず。まあ何とかなるので良しとする。

毎日レンジャーが手書きでいろいろ書いているボード。

普段は山に行くとテント泊ばかりで、山小屋に泊まることがあまりないので、どう過ごしていいのかわからない。プライバシーもないし。
明日は晴れるかな。
続く。
朝は5時半起き。当然真っ暗。朝食をコンビニで買う。うまい。7時5分にバス出発。走り出してだいぶ経って8時頃、ようやく空が明るくなる。道中、羊・牛を放し飼いしているのを何度も見る。
テアナウは静かで何もない街だ。
昼食にサンドイッチを食べる。そういえば、昨日からパンしか食べていない。妻がカプチーノを頼んだら、紅茶が出てきた。カップオブティーと間違えたらしい。本当か?
テアナウのDOCオフィスで、事前に予約していたミルフォードトラックのチケットを無事入手。これがないと始まらない。地図も購入。
テアナウ→テアナウダウンズはワゴンで移動。テアナウダウンズからは、船に乗る。水しぶきがすごい。デッキにいるとびしょびしょになる。30分と聞いていたが、1時間かかった。
上陸する前に靴を消毒。といっても2,3秒液体に靴を浸けるだけ。全く意味ない気がするけど、どうなんだろう。
さあ、ついにミルフォードトラックだ。
歩き始めると、やはり日本とは違う。何が違うって木々の種類・雰囲気・空気。ま、当たり前か。
なんだこれ。こんなものがいっぱいあった。
初日は平坦な道をずっと進むだけ。途中、道を外れて川の近くで休憩する。
1時間ほどで今夜の宿「クリントンハット」に到着。
既に結構な人数が到着している。とりあえず、自分たちのベッドを確保。マットはふかふかしていて、快適だ。ぐっすり眠れそう。
食堂は小さいので、すぐ満員になってしまう。
夕食はパスタとマッシュポテト。マッシュポテトはちょっとゆるくなってしまったが、まあ食える。腹いっぱい。食後、外のベンチで酒を飲んでいると、サンドフライがすごい。なかなかにうざいではないか。
20時から、レンジャーが説明。何を?全く理解できず。まあ何とかなるので良しとする。
毎日レンジャーが手書きでいろいろ書いているボード。
普段は山に行くとテント泊ばかりで、山小屋に泊まることがあまりないので、どう過ごしていいのかわからない。プライバシーもないし。
明日は晴れるかな。
続く。
Posted by skycalm at 13:56│Comments(3)
│複数でハイク
この記事へのコメント
はじめまして,失礼いたします。
ナチュログでこんな素敵な海外トレイルの記事を拝見できるとは!とコメントさせて頂いた次第です。
木からぶらさがっているのはサルオガセに似ているような気がしますが、NZのトレイルにもあるのでしょうか。
またお邪魔いたします。
ナチュログでこんな素敵な海外トレイルの記事を拝見できるとは!とコメントさせて頂いた次第です。
木からぶらさがっているのはサルオガセに似ているような気がしますが、NZのトレイルにもあるのでしょうか。
またお邪魔いたします。
Posted by kimatsu
at 2009年08月30日 23:29

>kimatsuさん
こんにちは。
どうやらサルオガセの仲間でゴブリン・モスっていうらしいです。
実はさっき調べました・・・
せっかくいい場所に行ったんで、ブログで記録に残しておこうかな、と思い書いてみました。そうそう行ける場所でもないですし。
こんにちは。
どうやらサルオガセの仲間でゴブリン・モスっていうらしいです。
実はさっき調べました・・・
せっかくいい場所に行ったんで、ブログで記録に残しておこうかな、と思い書いてみました。そうそう行ける場所でもないですし。
Posted by skycalm
at 2009年08月31日 21:18

こんにちは。
輪島と申します。実は12/10-13にミルフォードトラックの個人ウォークに参加します。この歩行記に個人ウォークの小屋を利用されていますが、この小屋には電源(カメラのバッテリー)はありましたか?
教えていただけると幸いです。
輪島と申します。実は12/10-13にミルフォードトラックの個人ウォークに参加します。この歩行記に個人ウォークの小屋を利用されていますが、この小屋には電源(カメラのバッテリー)はありましたか?
教えていただけると幸いです。
Posted by 輪島繁 at 2013年11月29日 18:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。