ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
旅、ハイキング、道具、その周辺を。急がず、あせらず、のんびりと。

2010年05月03日

奥秩父(瑞牆山~金峰山~甲武信ヶ岳)1

2010/04/29-05/02
3泊4日で、奥秩父の瑞牆山~金峰山~甲武信岳に行ってきた。
1日目:瑞牆山荘-富士見平小屋
2日目:富士見平小屋-金峰山-大弛小屋
3日目:大弛小屋-国師岳 -甲武信ヶ岳-甲武信小屋
4日目:甲武信小屋-西沢渓谷

2000mを超えると雪が出てくる。富士見平小屋は雪なし、夜間テント内0℃。金峰山方面は、大日小屋を過ぎた辺りからぼちぼち雪が出始める。金峰山付近は雪と岩のミックス。金峰山を過ぎると雪が深くなる。大弛小屋ではテント内-4℃、水場あり。テント場は雪に埋まり、張られた形跡なし、コンクリートに張った。そこから甲武信小屋まではずっと雪。甲武信小屋は結構な賑わい。先行者がいたため、常にトレースあり。雪が深いので時間はかかるが、トレースはあるので、迷う危険はあまり感じなかった。

富士見平小屋にて。
奥秩父(瑞牆山~金峰山~甲武信ヶ岳)1
金峰山へ続く稜線。
奥秩父(瑞牆山~金峰山~甲武信ヶ岳)1
大弛峠から国師岳 へ。雪、深いです。
奥秩父(瑞牆山~金峰山~甲武信ヶ岳)1
甲武信小屋のテント場。
奥秩父(瑞牆山~金峰山~甲武信ヶ岳)1
詳細は、後日。





同じカテゴリー(複数でハイク)の記事画像
両神山
赤岳・硫黄岳(八ヶ岳)
五竜岳・唐松岳(北アルプス)
奥秩父(瑞牆山~金峰山~甲武信ヶ岳)3
奥秩父(瑞牆山~金峰山~甲武信ヶ岳)2
東北八幡平(後生掛温泉~八幡平~乳頭温泉)4
同じカテゴリー(複数でハイク)の記事
 両神山 (2012-05-19 13:38)
 赤岳・硫黄岳(八ヶ岳) (2011-08-14 10:03)
 五竜岳・唐松岳(北アルプス) (2011-07-24 17:55)
 奥秩父(瑞牆山~金峰山~甲武信ヶ岳)3 (2010-05-30 17:42)
 奥秩父(瑞牆山~金峰山~甲武信ヶ岳)2 (2010-05-26 17:49)
 東北八幡平(後生掛温泉~八幡平~乳頭温泉)4 (2009-09-27 16:58)

この記事へのコメント
はじめましてではないのですが・・・

奥秩父の縦走ですか・・・
渋いです

詳細アップ楽しみにしてます。
Posted by samantha802 at 2010年05月10日 22:14
> samantha802さん

お返事遅くなってすいません!!!

GWの奥秩父、あんまり人が入らないらしいですね。
もうちょっと賑わっているイメージだったのですが・・・
さすがに甲武信小屋は混雑していました。
Posted by skycalmskycalm at 2010年05月26日 15:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥秩父(瑞牆山~金峰山~甲武信ヶ岳)1
    コメント(2)