2011年05月22日
ネパール旅行記3
■3日目<ポカラ>
朝は7時起き。朝食を取りに外へ出るも、街はまだ動き出していないみたい。

開いている店を1軒見つけたのでそこで食べる。その後宿に戻って、9時くらいまでのんびり。泊まった宿はこんな感じ。広くてきれいだった。


今日は自転車を借りて、街を探検しようとレンタサイクルを借りる。ニューバザールを経由してオールドバザールへ!と出発したはいいが、レイクサイドを出た途端、排気ガス・車のクラクション・車の数がものすごい。あれ、ポカラって静かで落ち着ける街だよね・・・何かもうがむしゃら。とりあえず必死に自転車を漕ぎ、北へ。


ニューバザールは通過したみたい。道がわからなくなって迷っていたら、親切な人が教えてくれた。ビンドゥバシニ寺院に到着。勝手に話しかけて説明しだす奴がいる。ま、ちょっとは役に立つので会話をする。ある程度見終わったら、ガイド料として金をくれというので70ルピー渡す。はじめ5ドルくれとか言ってた。んな馬鹿な。

その後、オールドバザールらしきところをうろつき、行きと違う道でレイクサイドへ戻る。車がうるさいのであんまり落ち着かない。のどかですなー。

途中で昼食。モモを食べる。あれ?量少なくない?で、全然足りない。でも同じ店で追加オーダーするのも何なので、違う店でもう1回昼食を食べることに。ダルバートとバナナラッシーを注文する。バナナラッシーは10分してから出てきた。その後、待っても待ってもダルバートが出てこない。客は自分のみ。注文を受けてから、厨房でおばちゃんが明らかに料理を始めている。忘れているわけはない。でも来ない。ようやく出てきたのは1時間後。ま、こんなに待つこともないからいい経験と思い込むことにする。日本だったら絶対に店を出てしまうところだが、何でだろう?素直に待ってしまった。まあ、うまかったからいいっかー。

その後、ダムサイドを抜けて洞窟・チベット村・滝を観光。ダムサイドは人もあんまりいなくて閑散としていた。ここは洞窟の入り口。

滝で女の子2人にペンをくれと言われ、あげた。

滝を見終わってレンタサイクルのカギを開けようと思ったら、あれ?やり方がわからない。奮闘していたら、近くの警官?警備員?が近寄ってくる。怪しまれてるのかな、と思ったら、やり方を教えてくれた。親切―!で、無事16時過ぎにレンタサイクルを返却。宿でちょっと寝る。
18時過ぎに再度外出。この街は街灯がない。道路沿いに店があるから真っ暗ではないが、暗い場所も多い。夕飯はチベットレストランで腹いっぱい食う。ここのモモは完全に日本の焼き餃子。醤油もあった。うまいー!

レイクサイドはいいところだが、1歩外へ出るとものすごいうるさい。ちょっと残念。
部屋の電気が小さいの1つしか付かない。聞いたら、夜11時以降にならないと使えないと言う。本当か?昨日付いたぞ。何はともあれ、このままだとデジカメのバッテリーが充電できない。やばいかも。どうせ11時以降も付いていないだろうから・・・
【使った金額】
シンプルブレックファーストとコーヒー2杯/140R
自転車レンタル(1日)/200R
ヒンドゥバシニ寺院で自称ガイドに/70R
モモ(チベット風餃子)とコーラ/100R
ダルバートとバナナラッシー/250R
水/20R
諸々の入場料あわせて/120R
モモ(餃子)・トゥクパ(ラーメン)・ビール・トゥンパ(酒)/880R
瓶ビールと水/250R
宿代/350R
------------------------------------------------------------------
合計2380R
続く。
朝は7時起き。朝食を取りに外へ出るも、街はまだ動き出していないみたい。
開いている店を1軒見つけたのでそこで食べる。その後宿に戻って、9時くらいまでのんびり。泊まった宿はこんな感じ。広くてきれいだった。
今日は自転車を借りて、街を探検しようとレンタサイクルを借りる。ニューバザールを経由してオールドバザールへ!と出発したはいいが、レイクサイドを出た途端、排気ガス・車のクラクション・車の数がものすごい。あれ、ポカラって静かで落ち着ける街だよね・・・何かもうがむしゃら。とりあえず必死に自転車を漕ぎ、北へ。
ニューバザールは通過したみたい。道がわからなくなって迷っていたら、親切な人が教えてくれた。ビンドゥバシニ寺院に到着。勝手に話しかけて説明しだす奴がいる。ま、ちょっとは役に立つので会話をする。ある程度見終わったら、ガイド料として金をくれというので70ルピー渡す。はじめ5ドルくれとか言ってた。んな馬鹿な。
その後、オールドバザールらしきところをうろつき、行きと違う道でレイクサイドへ戻る。車がうるさいのであんまり落ち着かない。のどかですなー。
途中で昼食。モモを食べる。あれ?量少なくない?で、全然足りない。でも同じ店で追加オーダーするのも何なので、違う店でもう1回昼食を食べることに。ダルバートとバナナラッシーを注文する。バナナラッシーは10分してから出てきた。その後、待っても待ってもダルバートが出てこない。客は自分のみ。注文を受けてから、厨房でおばちゃんが明らかに料理を始めている。忘れているわけはない。でも来ない。ようやく出てきたのは1時間後。ま、こんなに待つこともないからいい経験と思い込むことにする。日本だったら絶対に店を出てしまうところだが、何でだろう?素直に待ってしまった。まあ、うまかったからいいっかー。
その後、ダムサイドを抜けて洞窟・チベット村・滝を観光。ダムサイドは人もあんまりいなくて閑散としていた。ここは洞窟の入り口。
滝で女の子2人にペンをくれと言われ、あげた。
滝を見終わってレンタサイクルのカギを開けようと思ったら、あれ?やり方がわからない。奮闘していたら、近くの警官?警備員?が近寄ってくる。怪しまれてるのかな、と思ったら、やり方を教えてくれた。親切―!で、無事16時過ぎにレンタサイクルを返却。宿でちょっと寝る。
18時過ぎに再度外出。この街は街灯がない。道路沿いに店があるから真っ暗ではないが、暗い場所も多い。夕飯はチベットレストランで腹いっぱい食う。ここのモモは完全に日本の焼き餃子。醤油もあった。うまいー!
レイクサイドはいいところだが、1歩外へ出るとものすごいうるさい。ちょっと残念。
部屋の電気が小さいの1つしか付かない。聞いたら、夜11時以降にならないと使えないと言う。本当か?昨日付いたぞ。何はともあれ、このままだとデジカメのバッテリーが充電できない。やばいかも。どうせ11時以降も付いていないだろうから・・・
【使った金額】
シンプルブレックファーストとコーヒー2杯/140R
自転車レンタル(1日)/200R
ヒンドゥバシニ寺院で自称ガイドに/70R
モモ(チベット風餃子)とコーラ/100R
ダルバートとバナナラッシー/250R
水/20R
諸々の入場料あわせて/120R
モモ(餃子)・トゥクパ(ラーメン)・ビール・トゥンパ(酒)/880R
瓶ビールと水/250R
宿代/350R
------------------------------------------------------------------
合計2380R
続く。
Posted by skycalm at 17:17│Comments(0)
│旅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。